最終更新日:2023年3月25日 以前、こんなことをツイートした。 名前っぽくない単語を芸名にしている芸人がツボなのでいつかリストにしたい ご協力頂ける方は情報提供お願いします いくつか例を挙げておきますたくろう・きむらバンドWエンジン・えとう…
最終更新日:2022年12月21日 ウェブで読めるお笑い芸人のコラム連載のリストを作成します。随時更新。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ウェブで読めるお笑い芸人のコラム連載リスト 芸名 連載タイトル いとうあさこ あぁ、だか…
U-NEXT、観てますか? この記事ではU-NEXTのみで配信しているおすすめのバラエティ番組を紹介します。 ▼こういう人向けの記事です▼ U-NEXTでお笑いが観たい 他では配信されてない番組に惹かれる U-NEXTに登録しようか迷ってるのできっかけが欲しい U-NEXTは…
「美偉人伝(びじんでん)」の概要とちょっとした感想 ニューヨークがMCを務めるトーク番組「美偉人伝(びじんでん)」がU-NEXTで配信されていたので#1、2を見た。 ※記事を書いている2021年11月27日現在は#1、2が配信中 これは一世を風靡した…
「Twitterの自己紹介欄(bio)を読んだだけで誰(お笑い芸人)のアカウントなのか分かるか?」というクイズです。第1弾はこちら。第2弾はこちら。第3弾はこちら。 ※自己紹介欄(bio)の内容は記事を作成した2021年11月13日時点のものです ちなみ…
Twitterの自己紹介欄(bio)から誰(お笑い芸人)のアカウントなのかを特定してみてください。第1弾はこちら。第2弾はこちら。 ※自己紹介欄(bio)の内容は記事を作成した2021年11月5日時点のものです Twitterの自己紹介欄(bio)とはこの部分です…
U-NEXTはお笑い好きに向いている配信サービス 先日、U-NEXTの無料トライアルに登録してみたのですが、結構お笑いコンテンツが充実していて驚きました。U-NEXTは、お笑い芸人が出ているバラエティ番組が好きというよりはネタ重視で見たいという方に向いている…
Twitterの自己紹介欄(bio)から誰(お笑い芸人)のアカウントなのかを特定してみてください。第1弾はこちら。 ※自己紹介欄(bio)の内容は記事作成時のものです Twitterの自己紹介欄(bio)とはこの部分です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.ads…
Twitterの自己紹介欄(bio)からそのTwitterアカウントが誰のものなのかを特定できるかというクイズを考えてみました。 Twitterの自己紹介欄(bio)とはこの部分です。 「お笑い芸人」にジャンルを絞って作ってみます。最初なので初級編という感じで10問。…
2021年4月30日に行われたシシガシラ新ネタライブ「毛少伝」を配信で観た。無観客配信のみのため客席の反応が分からない状態で新ネタを3本行うというちょっと狂気じみたライブではあったものの、そんな心配をよそにシシガシラのネタは3本とも素晴ら…
お笑い芸人のYouTube動画ばかり見ている日々で、登録しているチャンネルが増える一方です、こんにちは。 そんな中で今一番熱いと思っているのが黒帯。 profile.yoshimoto.co.jp 人気芸人にどうやったらファンが近づけるか(関係を持てるか)を本人にインタビ…
漫才でもコントでも「もうひとつ展開があれば……」みたいな評価をよく耳にします。 そこには観客を飽きさせないとか、予想を裏切る、みたいな意味合いがあるのかなと思うんですけど、「M-1グランプリ2020」の準々決勝のネタでわかりやすく「展開」を感じたの…
このブログで最近漫才ネタの文字起こしをしているのですが、文字起こしに向かない漫才ネタというものもあります。例えば動きがキーになっている漫才や言い方が笑いに繋がる漫才。つまりテキストでは伝わらない部分が多いものです。 マセキ芸能社所属のカナメ…
最近「チャンスの時間」(ABEMAで放送中の千鳥の番組)で完全に千鳥にハマっているという点で注目している芸人、それがグレープカンパニー所属のわらふぢなるおです。 grapecom.jp 昨年末に放送された「チャンスの時間 #119:2時間スペシャル!千鳥も女も男…
「M-1グランプリ2020」の予選2回戦の動画がYouTubeやGYAO!で公開された直後、Twitterで少し話題になったコンビがいました。 それが「忘れる。」。2019年3月21日に結成された、現在フリーで活動しているお笑いコンビです。ボケが鶴山、ツッコミが橋本。 予選2…
最近、くらげ(吉本所属のお笑いコンビ)のYouTubeチャンネルをよく見てるんですけど、面白いコンビですね。 profile.yoshimoto.co.jp www.youtube.com くらげを初めて知ったのは「M-1グランプリ2019」。「女心がわからない」と相談する杉に対して渡辺が「わ…
最終更新日:2021年10月10日 ABEMAの有料プラン「ABEMAプレミアム」に登録してからお笑いコンテンツを少しずつ視聴しているので、自分が観た中から面白かったコンテンツを少しずつ紹介していきたいと思います。 今回は先日のキングオブコント202…
7月20日にテレビ東京で放送された「電気ネズミとチーズ泥棒」が面白かった。賞レース以外のテレビバラエティで久しぶりにワクワクした気がする。 この「電気ネズミとチーズ泥棒」、どういう番組かと言うと、四輪走行のドローン(おそらくコレ)を使って芸…
アンガールズ・田中が対象の芸能人らの本人すら気付いていない悩みを指摘して勝手に解決する企画。今回の対象者は西野未姫、紺野ぶるま、おぎやはぎ・小木。 共演者やスタッフ、視聴者が感じている「なんとなく」を明快に言語化する技術なのだと思う。ある時…
とにかく明るい安村が月刊フリーペーパー「とにかく明るいフリーペーパー」を創刊した。創刊号となる2020年2月号は300部発行され、都内の劇場などに設置されている。 ●設置場所→ルミネtheよしもと(50部)/幕張イオンモール劇場(50部)/大宮ラクー…
最終更新日:2020年1月13日 2020年も千鳥が面白いです。 千鳥は数多くの番組に出演していますが、そのいくつかはネットで観ることができます。この記事はPC、タブレット、スマートフォンで千鳥の番組や動画を観たいという方のためのものです。定…
昨年12月27日25時からTBSラジオで放送された「JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」の超内々紅白歌合戦2019のレポートです。 超内々紅白歌合戦に関しては2016年からレポートを書いているので良かったら過去の記事も読んでみてください。 関連…
▼ギャバホイが「改名」と月2回単独ライブの中で見つけた「授かりもの」に関するテキストをnoteに投稿 長文すぎてケータイ小説かと思たわ改名 と 授かりもの のこと(ド長文)|ギャバホイ(旧レオちゃん) #note https://t.co/7M80L2hYUj — ギャバホイ(旧レオち…
2019年ももうすぐ終わり。そんなわけで2019年に見聞きしてきたものから自分に多大なる影響を与えた、ためになった、面白かったものに勝手に賞を送ります。CDの歌詞カードによくあるスペシャルサンクス欄を参考に、「勝手にスペシャルサンクス201…
2019年は千鳥の年だったのかもしれない。それは千鳥に関するツイートを振り返ってみれば分かる。 Audibleの「大悟の煙草百景」、ちょっとどうかと思うくらい面白いな — ユハラ (@haranomachi) January 17, 2019 無茶振りとかあまり上手くない振り方に対…
▼ヤングアニマルで岡野陽一の連載「くずの細道」がスタート 皆様、報告です。国民的雑誌「ヤングアニマル」で、今回から私の連載「くずの細道」が始まりました!こんな遅延糞人間に、身に余る光栄でございます!毎月第2第4金曜日発売でございますので、どうかお…
▼だーりんず・松本りんす、大竹まことが第22回みうらじゅん賞を受賞 祝!人生初受賞!みうらさんありがとうございました!!2019年 第22回みうらじゅん賞 発表! https://t.co/eChwsnkEj9 @YouTubeより#みうらじゅん賞 pic.twitter.com/zYntZD8BjD — だー…
最終更新日:2021年10月9日 M-1グランプリ2019の興奮が冷めやらない。全組面白かった。何周も繰り返し見ている。 中でも優勝したミルクボーイの漫才には面白さにプラスして「形式美」みたいなものを感じた。ひとつひとつの掛け合いに役割が強く…
▼M-1でのミルクボーイのネタに各食品メーカーが反応 呼んだかね?ん?#ミルクボーイ#M1グランプリ#M1グランプリ2019#腕組んでる虎 にツボる中の人 pic.twitter.com/Jo2jgC6Awx — ケロッグ (@KelloggsJP) December 22, 2019 ミルクボーイさん優勝おめでとう…
▼神保町花月が閉館 神保町花月を愛して下さったすべての皆様へhttps://t.co/NWcmT73Ot9 pic.twitter.com/iECJIxXyby — 神保町花月 (@jimbochokagetsu) December 21, 2019 12月24日公演をもって閉館とのこと。何度か足を運んだ劇場なので寂しいです。 ▼完…