読書したいけれど本を読む時間が無い、本を読むのが苦手という方のために本の朗読を聴くことができるサービスがあります。オーディオブックと言われているサービスです。 そのオーディオブックで人気なのがAmazonの「Audible (オーディブル)」と株式会社オ…
本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーディブル)」のコンテンツをApple Watch単体で聴く方法を紹介します。 Apple Watch単体で聴くことができればiPhoneを持たずにランニングするときにもAudibleのコンテンツを楽しむことができます。今回の方法はネ…
Audibleで「よしもと芸人音声データvol.19、20」(笑い飯・西田の回)を聴く。NSC卒業後からM-1、baseよしもと、相方・哲夫、千鳥、麒麟、NON STYLEなど様々な対象への西田の思い、感じ方を東野幸治がしっかりと引き出していて、しかも初めて聴く話も多…
本を朗読で聴くことができるAudible(オーディブル)の有料会員向けコンテンツ「Audible Station」で「千鳥の大コント」が配信されています。 スポンサーリンク // この記事を書いている時点では#1の「旅館」が「よしもと音声研究所Vol.5」の中に収録され…
本を聴いて楽しむことができるAudibleの「Audible Station」で和牛の「TOKYO駅前 ぶらり音声ガイド」巣鴨編が配信開始されています。 スポンサーリンク // 和牛の「TOKYO駅前 ぶらり音声ガイド」とは 和牛の「TOKYO駅前 ぶらり音声ガイド」は和牛の2人と一…
このブログで何度か紹介している本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーディブル)」で「聴けば聴くほどポイントキャンペーン」が実施されています。 このキャンペーンで対象となるのは2019年3月26日(火)から2019年5月8日(水)23…
よしもと芸人が「Audible Station」で配信しているコンテンツの中で最も活躍する男。それは意外にも天津の木村卓寛であることにお気付きだろうか。 関連記事:「Audible」でよしもと芸人による音声コンテンツが配信されたので早速登録してみた スポンサーリ…
かまいたちが先に東京進出を果たした「上京の先輩」に東京の流儀を教わる音声コンテンツ「かまいたちの東京流儀」がAudible Stationで配信中です。 関連記事:「Audible」でよしもと芸人による音声コンテンツが配信されたので早速登録してみた スポンサーリ…
以前、紹介した千鳥psesents「大悟の煙草百景」の#2が2月11日に配信開始となりました。 関連記事:Audibleで配信中の千鳥psesents「大悟の煙草百景」が面白い理由 #2では千鳥の2人が埼玉県川口市のスナック「ハッピーエンド」に赴き、そこで働く女性…
毎週楽しみにしている「Audible Station」の「よしもと音声研究所」の配信ですが、2019年2月11日に配信される予定のコンテンツが配信日を過ぎてもアプリ上に表示されていませんでした。 不思議に思ってメールで問い合わせしてみたところ、配信はされ…
千鳥psesents「大悟の煙草百景」や「鬼越トマホークの先輩更生セミナー」などが含まれる「よしもと音声研究所」のVol.2が配信開始となりました。 関連記事:「Audible」でよしもと芸人による音声コンテンツが配信されたので早速登録してみた 関連記事:Audi…
Audible(オーディブル)で配信中の「よしもと芸人音声データ」を聴いているのですが非常に興味深い話がいっぱいで面白いです。 「よしもと芸人音声データ」とは 「よしもと芸人音声データ」とは、本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーディブル)」の…
2019年1月28日、「鬼越トマホークの先輩更生セミナー」の配信がAudible(オーディブル)で開始されました。 「鬼越トマホークの先輩更生セミナー」とは 「鬼越トマホークの先輩更生セミナー」とは、本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーディブ…
「Audible(オーディブル)」で配信を開始した千鳥psesents「大悟の煙草百景」の第1回が衝撃的なくらい面白かったので紹介します。 千鳥psesents「大悟の煙草百景」とは 千鳥psesents「大悟の煙草百景」とは、本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーデ…
2019年1月16日より、本の朗読を聴いて楽しむサービス「Audible(オーディブル)」にて、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人による音声コンテンツの配信がスタートしました。 吉本興業は1月16日、よしもとクリエイティブ・エージェン…