お笑いライブやアーティストの新譜、テレビ番組などのリリース情報がネットニュースで配信されることがあると思います。そういった記事を読んで「あ、チケット取らなきゃ」「録画予約しなきゃ」と思っても、発売日がちょっと先だったり、外出していて録画できる状況じゃなかったりして、後でやるつもりがその情報自体を忘れてしまう、ということありませんか?
そこでリリース記事をWebクリップして、かつリリース日を登録して、ついでにカレンダー表示できたら便利だな、とTwitterでフォローしている方のツイートを見て共感しました。
お笑いナタリーで紹介されたテレビ番組とかライブとか、カレンダーになって一覧にならないかな。自動的に記事にリンク貼られたり、そういう感じにならないのかな。
— 飯塚🥶 (@iizukakun) March 16, 2021
音楽ナタリーで紹介されてるリリース情報記事も、カレンダー形式で一覧になってくれないかなーとかいつも思ってる。
— 飯塚🥶 (@iizukakun) March 16, 2021
そして「Notionならそれっぽいことができるのでは?」と思ったので試してみます。
前提条件は下記です。
- Notionを使用します(フリープランでOK)
- PCの場合はGoogle Chromeを使用します(Webクリップの拡張機能を使うため)
- スマートフォンの場合はNotionのアプリをインストールする
- リリース日の登録は手動
ある程度自分で手を動かさないといけない部分はありますが、そこまで大変な作業ではないと思うので、興味がある方はお試しください。
スポンサーリンク
リリース記事をNotionでカレンダー化する方法
Notionでアカウント登録する
まずはNotionを使用できるようにアカウント登録を行います。この辺りは説明するまでもないと思うので、リンクだけ置いておきます。
Notionは残念ながら現時点で日本語対応していませんが、使い方などは検索すればたくさん出てくるので諦めずに頑張りましょう。
スマートフォンでも使いたい場合はアプリをインストールしておきます。
Google ChromeでNotionの拡張機能を追加する
chromeウェブストアで「Notion Web Clipper」を追加します。
これは今見ているページを簡単にNotionに保存できる機能です。
スマートフォンの場合はアプリをインストールすることによって、下記のアイコンから保存できるようになります。
※iPhoneユーザーなのでAndroidのキャプチャが用意できなくてすいません
![f:id:haranomachi:20210317150130j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haranomachi/20210317/20210317150130.jpg)
![f:id:haranomachi:20210317150153j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haranomachi/20210317/20210317150153.jpg)
記事を保存する
実際に記事をNotionに保存してみます。任意のウェブページを開き、拡張機能アイコンをクリックします。
記事タイトルが自動で入力された状態で「Save page」ボタンが現れます。ここで「Add to」からどこに保存するかを設定できるので、「New links database」を選択して「Save page」ボタンをクリックします。
「Open in Notion」と表示されるのでクリックしてNotionを開きます。
先ほどの記事がNotionに保存されました。また、自動的に左カラムに「My Links」が生成されています。
記事のタイトル下に「Created」「Tags」「URL」というプロパティがあります。「Created」は保存日時、「URL」は記事URLで、「Tags」には任意のタグを設定できます。
また、リリース日を登録するために新たにプロパティを追加します。「Add a property」から「DATE」を追加します。ついでにプロパティ名称も「DATE」に打ち替えておきます。
DATEの「Empty」部分をクリックするとカレンダーが立ち上がるのでリリース日を選択します。
次に左カラムから「My Links」をクリックします。
保存した記事が一覧表示されました。一部のプロパティが表示されていないので、「New」というプルダウンの左にある「…」をクリックして「Properties」をクリック。「DATE」「URL」の表示をオンにします。
次にカレンダー表示するためにviewを追加します。タイトル下の「Add a view」から「Calendar」を選択して「Create」をクリックします。
カレンダーが表示され、登録したリリース日に先ほど保存した記事が表示されています。
これで「気になった記事を保存」→「リリース日を登録」という2つの行動でリリース記事のカレンダー化ができるようになりました。
まだまだNotion初心者なので、上級者の方からしたら「もっと良い方法あるぞ」となる可能性は大いにあります。もしそういう方がいましたらこっそり教えてください。