メルカリアプリで使うことのできるスマホ決済「メルペイ」をご存知でしょうか。知らないという方は下記の記事をぜひ。
その「メルペイ」で梱包資材が無料でもらえるクーポンが配布されていたので実際にゲットしてきました。
メルカリの配送方法とクーポンでもらえる梱包資材について
僕はメルカリを使って不要になった本などを売ることが多いのですが、品物の配送には主に「らくらくメルカリ便」というメルカリとヤマト運輸が連携した配送サービスを使っています。宛名を書く必要が無い、配送料が安い、サイズがちょうどよい、などが理由です。ちなみにメルカリと日本郵便が連携した「ゆうゆうメルカリ便」という似たような配送サービスもあります。
「らくらくメルカリ便」にはサイズ別で3パターンの配送方法があります。
- A4サイズ・厚さ2.5cm以内の荷物に使える「ネコポス」
- 縦24.8cm×横34cmの薄手の荷物もしくは縦20cm×横25cm×高さ5cmの荷物に使える「宅急便コンパクト」
- 60サイズ~160サイズの荷物に使える「宅急便」
僕の場合は本やゲームソフト、CDなどが多いのでだいたいは「ネコポス」を使い、「ネコポス」で入らない厚みのあるものに関しては「宅急便コンパクト」を使っています。
「ネコポス」と「宅急便」は自分で用意した資材でOKなのでダイソーで購入したクラフト封筒や余った段ボール箱などを使えば良いのですが、「宅急便コンパクト」だけ専用BOXという有料(税込70円)の資材が必要になります。今回紹介するクーポンではこの「宅急便コンパクト」の専用BOXが無料でもらえるんです。
スポンサーリンク
クーポンの利用手順
「宅急便コンパクト」専用BOXのクーポンはセブンイレブンとファミリーマートで1枚ずつ使えるので両方で計2枚もらうことができました。(ちなみにローソンでは「ゆうゆうメルカリ便」で使える「ゆうパケットプラス」専用BOXがもらえます)
では実際にクーポンを使う手順を紹介します。「メルペイ」を利用できることが前提になりますので、登録など済んでいない方はこちらとこちらの記事を参考に登録してみてください。
※ファミリーマートのクーポンのみiD決済対応でないと使用できません
クーポンの場所は、メルカリアプリを起動⇒下部のメニューから「メルペイ」を選択⇒ページを少しスクロールしていくとクーポンブロックがあります。
それぞれのクーポンをタップするとクーポンに関する詳細のページが表示されますので注意書きなどをよく読みましょう。
セブンイレブンの場合は「ネコポス用段ボール箱」か「宅急便コンパクト専用箱」を選べますが、先述したように「ネコポス」は別の梱包資材でも代用できますので、「宅急便コンパクト専用箱」を選んだほうが良いと思います。
次に実際にお店に行きます。セブンイレブンでもファミリーマートでも同様ですが、「クーポンを使う」をタップする前に必ず店員さんに該当の梱包資材の在庫があるか確認しましょう。上記のクーポンページを実際に見せるのが一番伝わりやすいと思います。
在庫があったらそのクーポンを使う旨を店員さんに伝え、「クーポンを使う」をタップします。すると次の画像が表示されます。
水色の「必ずレジ前でめくろう!」部分を右から左にスワイプするとセブンイレブンの場合はバーコードが表示されますので店員さんにスキャンしてもらいましょう。
スキャンしてもらったら商品を受け取って完了です。バーコードの画面の下部に「お支払いへ」というボタンがありますが、今回は値引きではなく無料なのでお支払いは不要です。
ファミリーマートの場合はバーコードではなくQRコードが表示されますので、それをFamiポート(ファミマの隅っこに置いてある機械)に読み込ませてクーポン券(レシートのような紙)を発券してからレジに持っていきます。なので、店員さんに在庫があるかを確認⇒「在庫あります」と言われたら「クーポンを発券してきます」と伝えてFamiポートへ⇒クーポンを発券したらレジに戻る、という流れになるかと思います。
実際にもらってきたものがこちらです。
注意点
「必ずレジ前でめくろう!」を一度めくってしまうと24時間の有効期限が発動してしまい、その期限が切れると商品を受け取った、受け取ってないに関わらずクーポンが使えなくなってしまいます。確実に在庫があることを確認してからめくりましょう。
また、今回のこのクーポン自体が2020年3月9日23時59分まで有効となっていますので、有効期限までに使っておきましょう。