2019年4月29日~5月5日の報告

f:id:haranomachi:20190507114828j:plain

10連休というとてもそこに存在していたとは思えないモノがあっという間に、しかし確実に過ぎ去っていきました。「休日を充実させること」というのは社会人になった人間の最大の課題なのではないだろうか、と連休明けの仕事中に必ず思う。

 

スポンサーリンク

 

 

 

世の中が連休中であることなどお構いなしで「わたし、定時で帰ります。」の株式会社ネットヒーローズ・制作4部は稼働していた。自分の仕事とかなり近い職種だということもあってこの制作4部に夢中である。特に佐々木史帆が演じるデザイナー・真希ちゃんに夢中。画面に映ると目で追ってしまう、ということを久しぶりにしている。このドラマ、毎回主人公以外のキャラに焦点が当たる構成になっていて、真希ちゃん回が放送されることを切に願っている。

 

 

Twitterのアップデート内容が仕事できない社員が上司に報告するときみたいに自信なさげだったの少し笑った。

 

 

ついつい始めてしまった「DAYS GONE」。正直、出てくるゾンビの種類は理想のものではないけれど、操作性、難易度が今のところちょうど良くて気持ち良い。恥ずかしながらこのゲームの実況動画などを見て初めて「エイム」という言葉を知りました。

 

Amazon楽天

 

 

連休最終日間近である5月4日、5日。東京周辺のお笑いフリークたちが湧いた。伊集院光をして「この10連休の中でのエンターテインメントのトップ」と言わしめた。それがゾフィー第5回単独ライブ「まっすぐズレてる」。これがGWの中でこのライブに行くことを選んだ自分を褒めたくなるくらい面白かった。シソンヌ、さらば青春の光の名前が記載してある単独ライブ毎回行きたいリストにこの度、ゾフィーが追加されたことを報告します。

 

関連記事:ゾフィー第5回単独ライブ「まっすぐズレてる」感想 ~世の中に対する代弁者としてのゾフィー、そして愛~

 

 

相変わらず台所に立つ機会が多い。良いことだとは思うのけれど経済的節約にはなっていない。なんだかんだ日本の外食産業はすごくて、ひとりでご飯食べるなら自炊するよりも安く済むことになっているんじゃないだろうか。まあ、料理自体を楽しめてるので良いのだけど。

 

 

結局それが何なのかイマイチわからない2つ。

 

 

これも結局それが何なのかイマイチわからない2つ。

 

 

興奮冷めやらぬツイート。