2月1日。月始めは雑談でもしよう。

2017年1月があっという間に過ぎ去っていきました。

ひそかな目標だった1日1記事を無事達成することができてホッとしています。

f:id:haranomachi:20170201005833p:plain

 月始めは雑談でもしていこうと思います。

 

タクシー運転手さんに聞いた話

 

東京23区、武蔵野市、三鷹市のタクシーで初乗り料金が410円になりましたね。

 

toyokeizai.net

 

昨日、タクシーに乗ったときに運転手さんと料金の話になり、へえーと思った話がありました。

 

タクシーの料金って一般道では距離と時間で増えていくんですけど、高速道路に入って「高速」というボタンを押すと時間は除外されて距離だけで料金が増えていくらしいです。

 

一般道では渋滞や信号待ちで止まっている間も料金は上がっていきますが、高速道路では渋滞で止まっている間は料金メーターは動かないそうです。へえー。

 

パーキュットの話

 

 

パーキュットって何のことか分かりますか?

 

「顔面のパーツが真ん中にキュッと寄ってる」の略で、タナからイケダという漫才師の決まりネタになっている言葉です。

 

ツッコミの田邊の顔のことを指して使われます。

 

search.yoshimoto.co.jp

 

レジを1人で頑張らないでと提案したい話

 

コンビニによく行くんです。例えばレジの3人目に並ぶとするじゃないですか。

 

レジやってる人は3人を自分だけで捌こうとしないほうが良いと思うんです。

 

品出ししてる人を呼んで2人で捌いたらトータルでかかる時間も減らせるし、並んでる人も早く購入を済ますことができるし、みんな幸せじゃないでしょうか。

 

いつまで経っても品出しが終わらないとかあるのかな……。

 

 

本当にどうでもいい話になってしまいましたがまた明日からよろしくお願いします。