最終更新日:2021年11月8日
こんにちは、@haranomachiです。
皆さんは50年以上の歴史を持つコピーライターの登竜門、宣伝会議賞をご存知でしょうか?
実は去年、第53回の宣伝会議賞グランプリを受賞したのは人力舎に所属しているお笑いトリオ「ザ・フライ」の今野和人でした。
恥ずかしながら、先日のこの記事を読むまで知りませんでした。
記事内にもありますがプロのコピーライターも参加する中でお笑い芸人がグランプリを受賞するってすごいですね。受賞できた理由についてはこんなふうに語っています。
僕が応募を振り返ってみて奇跡的に結果を出せたのは、普段やっていることを何とか広告表現とつなげられたからだと思います。僕は芸人として普段コントをつくっています。そのシチュエーションを考える力や、フリとオチを意識するという習慣が、受賞に至ったCM台本を書く際に活きたのだと思います。
数年前から挑戦を続けていた、受賞した作品以外は全て一次審査で落ちたとも言っているので、パッと挑戦して、パッと受賞という感じではなく、しっかりと努力しているようにも感じました。
そしてこの記事をきっかけにザ・フライというトリオを調べてみてびっくりしたのですが、お笑いではない部分で結果を残しているのがこの今野だけではなかったんです。
メンバーの一人、井村俊哉はなんと株で生計を立てる株芸人として有名でした。
株の運用で年収1000万円を超えていて、『日刊ゲンダイ』では株に関する連載も持っているようです。
そうなると気になるのは残りのメンバーの雨ちゃんですね。
いろいろ調べてみたんですが、バイオリンが趣味だということと毎月コンスタントにブログを更新していて偉いな、っていうことくらいしか分かりませんでした、すいません。
※現在ブログはNot Found
スポンサーリンク
▼2021年11月8日追記
井村俊哉のその後がものすごかった
約5年前にこの記事を書いていたわけですが、株で生計を立てる芸人・井村俊哉のその後がものすごいことになっていました。
わずか10年で100万円の資産を15億円にまで増やした元お笑い芸人の井村俊哉氏(37)が、突然、東証1部上場の炭鉱会社の大株主として登場したのは、10月21日のこと。
2016年時点で年収1000万円を超えていたというのもすごいですが、まさか資産が15億円になっていたとは……。
井村俊哉は現在、株式会社Zeppyの代表取締役社長を務めており、YouTubeチャンネル「【公式】Zeppy投資ちゃんねる」で投資家向けの動画を配信している。
ちなみに「ザ・フライ」は2016年に「シンブン」に改名するも、2017年に解散。そのタイミングで井村、今野は芸人を引退、雨ちゃんも2019年に引退の情報をTwitterで見つけました。
雨ちゃんが引退ですか。
— 永田敬介 (@nagataksk) September 7, 2019
先輩ですが彼がピンで初めて披露した「24」のコントは間違いなく人力舎史上最もクオリティの低いネタでした。
非常に見辛かったので訳を聞くと「場当たりの時点で既に緊張し過ぎていて、照明や音響を使う事を言い忘れて使えなかった」との事。彼亡き後誰が最弱を引き継ぐのか。