2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
29〜31日の二泊三日で生まれ故郷の福島県原町市(現南相馬市原町区)に帰省していました。 毎年1、2回は帰省します。今日は帰省のための移動手段の話です。 スポンサーリンク // 僕は東京都内に住んでいて、帰省の目的地はJR原ノ町駅です。 2011年…
M-1グランプリ2016で決勝進出を果たした「さらば青春の光」のインタビューがYahoo!ニュースに掲載されていました。 このブログではさらば青春の光・森田哲矢の連載について書いた記事がありますので興味があればそちらもどうぞ。 関連記事:【芸人の連…
つい先日「水はAmazonで買った方がいい」なんてことを言っていたのですが少し気持ちが揺らいでいます。 関連記事:水はAmazonで買った方がいい それはこんな記事を読んだからです。 www.bengo4.com Amazonを中心とするネットショッピングの拡大によって宅配…
僕はミネラルウォーターをよく買います。 2リットルのペットボトルに入った水です。 主な用途を挙げます。 そのまま飲む 沸かしてコーヒーを淹れる 沸かしてインスタントの味噌汁を作る 炊飯 その他の調理に使う まあ、ごくごく平凡な用途です。 用途を見る…
以前、別サイトで無印良品の「体にフィットするソファ」の開封記事を書きました。 掲載中のサイトは削除予定なので、記事を転載して、使用後の感想を書きたいと思います。 スポンサーリンク // ---ここから2016年4月24日に書かれた記事の転載です--- …
SEIYUがお客様アンケートのための懸賞を実施しています。 その懸賞はSEIYUでのお買い物後に受け取るレシートからQRコードを読み取って応募することができます。 スポンサーリンク // レシートのQRコードをスマートフォンなどで読み取ると「お客さまアンケー…
TBSラジオ「JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」ヒムペキグランド大賞2016が2016年12月16日の深夜1時〜3時に開催されました。ゲスト審査員はスピードワゴンの2人。 ヒムペキグランド大賞とは、同番組内における替え歌のコーナー「音楽の悩み…
本日も仕事帰りにファミマの洋菓子を買ってしまいました。 言っておきたいのは「甘いものが食べたいのではなくコーヒーを美味しく味わうための甘いものである」ということです。 本日の甘いものはこちらです。 だいぶ久しぶりのカスタードプリン #濃厚卵のカ…
ライターのヨッピー氏がテキストサイト同窓会を開催していました。 「テキストサイトって何?」って人も読んでみてください。面白いから。 その昔、インターネットが普及しはじめた1990年代後半くらい、まだスマホもブログも無い時代に「テキスト」つまりは…
ゾンビに関する記事をウェブ上で見つけたらとりあえず後で読むためにブックマークしています。 完全に自分のためですが、まとめていきたいと思います。 関連記事:Pocketに入っていたゾンビネタまとめ ゾンビのボードゲーム「デッド・オブ・ウィンター 完全…
映画「聖の青春」を観てきました。 少しだけ感想と映画の中で気になった「物」について書こうと思います。多分、直接ネタバレになるようなことはないと思いますが、その辺りに敏感な方は読まずにスルーしてください。 どういう作品なのかについては公式ホー…
最近、疲れているのか、甘いものに手が伸びがちです。 そんなわけで、コーヒーに合う甘いものを探す旅が今日も始まります。 本日紹介するコーヒーのお供はこちらです。 ザックザクチョコがもっと広範囲だったらなあ、惜しい #もっちりしたクレープ https://t…
ラジオのスペシャルウィーク(聴取率調査週間)が始まりましたね。 2016年12月15日27時〜28時30分に放送された「ニューヨークのオールナイトニッポン0」には急遽キングコング・西野亮廣がゲスト出演しました。 当初、スペシャルウィークのゲ…
最終更新日:2021年2月17 少し前にホーガン紙というバンドを知りました。 Twitterのタイムラインにnever young beachの安部勇磨氏の弾き語り映像が流れてきたことが知るきっかけでした。 Youtubeにアップロードされたその映像には暗闇の中で「思い出…
コーヒーに合うお菓子って素敵ですよね。 僕はコーヒーをよく飲みます。豆や淹れ方などにこどわりはありませんが、よく飲みます。 最近は甘いものと一緒にコーヒーをいただくことが多いのですが、「これ合う!」っていうものをさっき見つけました。 すでに有…
「ドキュメンタル」続くんだ、やったー! 先日、このブログで紹介したAmazonプライムビデオで配信中の「ドキュメンタル」ですが、2017年にseason2が配信予定であるということが記事になっていました。 最初の2話は、日本におけるAmazonオリジナル作品の…
SEIYUのオリジナル商品「きほんのき」が素晴らしい。 何が素晴らしいか、ぱっぱと説明していきます。 www.seiyu.co.jp デザインが良い こちらの写真をご覧ください。 かわいくないですか? 赤地に白文字。無機質なイラスト。全ての商品がこのデザインで統一…
毎年末に恒例となっているバナナマンの歌地獄(歌モノ企画、歌番組仕事が重なること)が今年も始まります。 12月9日に放送されたTBSラジオ「バナナムーンGOLD」にて、年末年始に放送を予定しているバナナマン出演の歌モノ企画、歌番組のスケジュールが発…
小説って読みますか? 僕は大学生のころによく小説を読んでいました。今は年に2、3冊くらいでしょうか。 読み始めると面白いんですが少しハードルが高いんですよね。読むスピードがあまり早くないので一気に1冊を読み切ることがあまりありません。しおり…
「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」観てますか? ダウンタウンの松本人志が手がける新企画ということで話題になっている「ドキュメンタル」が、Amazonプライムビデオで配信されています。 この番組は、10人の芸人たちがそれぞれ自腹で参加費1…
ゾンビっていいよね。 小学生のときに観た『バタリアン』でゾンビの虜になりました。ネットで「ゾンビ」に関するものを見つけるととにかくPocket(「あとで読む」系のサービス)に保存してしまいます。 でも読まないまま時間が経過してしまうものも中にはあ…
今、一番公開が気になっている映画は『くも漫。』です。 原作となっているのはトーチwebにて連載、単行本化、重版を達成した中川学の漫画『くも漫。』。そして主演に抜擢されたのが「おったま遣隋使!」のギャグでおなじみのピン芸人・脳みそ夫です。 原作本…
ウォーキング・デッドのグレン役、スティーブン・ユァンの結婚がニュースになっていました。 大ヒットテレビシリーズ「ウォーキング・デッド」のグレン役で知られる韓国人俳優スティーブン・ユァンが12月4日(現地時間)、フォトグラファーのジョアナ・パク…
M-1グランプリ2016が銀シャリの優勝で幕を閉じました。 いやあ、出場した9組全てのコンビが面白かった。 その中でも個人的に衝撃だったのはカミナリというコンビですね。 grapecom.jp 何か特徴的なことをしているわけではないと思います。ボケの数も多くない…